NEWS

NEWS

第93回禅学研究会学術大会ご案内

93回禅学研究会学術大会ご案内

2022(令和4)年11月吉日
花園大学仏教学科内
禅学研究会代表 小川太龍

93回禅学研究会学術大会を、以下の要領で対面とオンライン会議システムZoomを用いてハイブリッド形式で開催することとなりました。

 開催日時:2022(令和4)1126日(土)午後1時~午後6

 開催場所:花園大学 拈花館202対雲館101番教室・オンライン会議システム「Zoom

※11月15日諸般の事情により開催場所を変更いたしました。

  • 参加希望者は事務の都合上1118()迄に下記連絡先までご連絡をお願いいたします。
    Zoom
    参加要領資料、参加用のID・パスワードをお知らせいたします。
  • 参加者について、来校者とオンライン参加者を事前に把握する必要がありますので、お手数ですが参加方法について併せてご連絡をお願いします。
  • 発表資料は事前にメールにて送付いたします。メールアドレスをご教示下さい。

(追記)なお、終了後の懇親会につきましては、世情に鑑み昨年に引き続き中止とさせていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

発表題目および発表者

  1. 虚堂墨蹟と日本茶道――茶会記における虚堂墨蹟の受容――
                             花園大学大学院 王 珂
  2. 普化宗の起源の検討――『虛鐸傳記国字解』を中心に――
                             花園大学大学院 宋 力
  3. 「未だ教綱を出でず」という夢窓に対する批判の考察
      ――「達磨一宗掃地而尽」を軸に――
                           花園大学大学院 松田 興市
  4. 近世中国渡日僧のコミュニティについて
      ――独立性易と黄檗僧との関係を手掛かりに――
                            東北大学大学院 賈 光佐
  5. 芦津実全と『日本宗教未来記』
                       相国寺寺史編纂室 研究員 藤田 和敏
  6. 「和漢禅刹次第」における大徳寺・妙心寺
                         花園大学 非常勤講師 西山 美香
  7. 白隠『遠羅天釜』「動中の工夫」の淵源
                            花園大学 教授 中島 志郎

以上

お問い合わせ・連絡先

604-8456 京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1
花園大学文学部仏教学科内 禅学研究会
Tel.075-811-5181
(内422
メールアドレス buddhismdepartment@hanazono.ac.jp