人権教育研究センター

附属機関 人権教育研究センター

センター報「人権教育センター報」

第62号(2023年4月発行)

巻頭言
新しい現実に直面し / 磯田文雄(学長)

人権教育研究センターへのお誘い
つまらないことをおもしろく / 首藤晶子(人権教育研究センター特任事務職員)

基礎教育科目「人権総論」の講義案内
・人権総論1・4 「人権総論」に向けて / 師 茂樹(文学部教授)
・人権総論2・3 人のため、自分のために学ぶ人権 / 吉永 純(社会福祉学部教授)

人権教育研究センター研究員エッセー
・差別のない「新時代」は創造できるのか / 梅木真寿郎(社会福祉学部教授)
・自分の持っているもの/持っていないものはなんだろう? / 笹谷絵里(社会福祉学部専任講師)
・お互いが会話ができること / 菅 修一(文学部准教授)
・社会の幸福のために学び、考え続けましょう / 中 善則(文学部教授)
・パコ・ロカ 『皺』 / 秦美香子(文学部教授)
・「差別語」を考えるとは / 森本泰弘(法人本部事務局員)
・「文系」の重要性 / 師 茂樹(文学部教授)
・問題とともに生きる / 安田三江子(社会福祉学部教授)
・学び方を初期化する / 山口真希(社会福祉学部専任講師)
・【書評】雨宮処凛著(2023)『学校では教えてくれない生活保護』河出書房新社
生活保護のリアルな実態と「死なないノウハウ」が詰まった入門書 / 吉永 純(社会福祉学部教授)

中島志郎先生退職記念
・人権(human rights)は21世紀世界の普遍原理 / 中島志郎(元人権教育研究センター研究員・元文学部教授)
・中島志郎先生業績

追悼 服部敬先生
森本泰弘(人権教育研究センター研究員)

龍谷大学ジェンダーと宗教研究センターとの連携について
首藤晶子(人権教育研究センター特任事務職員)

第36回花園大学人権週間報告
首藤晶子(人権教育研究センター特任事務職員)

編集後記