NEWS

イベントスケジュール

公式マスコットキャラクターデザイン&コンセプト一覧(26点)

公式マスコットキャラクターの応募を締め切りました。

26作品の応募がありました。ありがとうございました。

当初のスケジュールでは、一次審査として3点に絞って皆様に投票をしていただく予定でしたが、

26作品全てが力作であり、皆様に全作品から投票いただくことに変更しました。

6月14日(金)15時までに投票をお願いいたします。

一人一票で投票をお願いいたします。

投票はこちら

①.png

【キャラクターの名前の候補】
・しったん

【キャラクターのコンセプト】
花園大学のトートバッグのロゴにも用いられている「心」のくずし字を雲に見立て、禅的精神を重んじる本学の理念に因んで、心(雲)を乗りこなし前途洋々と社会を生きていくという意味を込めたキャラクターデザイン。持物の蓮華は、建物の名前にも使用されている「拈華微笑」の説話を基にしている。また、桂川と鴨川(高野川・賀茂川)を服の模様に見立てることで、紙屋川扇状地に所在する我が大学の立地を表現した。なお、宝冠を戴くことによりジェンダーレスな姿形にし、色合いは基本的に花園大学のエンブレムに則った。
名前は、「禅」を「示」と「単」に分解して音読みし、「成就」や「吉祥」とも訳される梵語Siddham(音訳は「悉曇」)をもじった。
手印や宝冠はデフォルメしたが、国立文化財機構所蔵品検索DB「ColBase」で適宜参照した。


②.jpg

【キャラクターの名前の候補】
・花だい丸 ・ハナゾノさん ・ハナハナくん

【キャラクターのコンセプト】
花といえば、サクラ!を思い浮かべたのでお顔は桜で、仏教系の学校なので袈裟を着せました。シンプルなキャラデザですが愛嬌があって、多くの方に気に入ってもらえると嬉しいです。


③.jpg

【キャラクターの名前の候補】
・はなちゃん ・あじさいちゃん ・はなぞのちゃん

【キャラクターのコンセプト】
このキャラクターのコンセプトは、あじさいをモデルにしたキャラクターです。
花園大学のキャラクターなので、花をモデルにしようと考えました。また、花園大学は紫をイメージカラーにしていて、その点でも良いと思いました。あじさいの花言葉として、青紫のあじさいの花言葉は、「辛抱強い愛情」です。この花言葉は、花園大学にぴったりだと思いました。この点を踏まえて、あじさいをモデルにしました。
名前については、覚えやすさと可愛さのあるものにしたいと考えていて、安直かもしれませんが、簡単な物にしています。


④.png

【キャラクターの名前の候補】
・明(メイ) ・ミツル ・ヒカリ

【キャラクターのコンセプト】
まだ若く、自分探しの旅に出た好奇心旺盛なきつねです。ふわふわの毛並みと赤い瞳から、探究心に満ちた様子が伺えます。
京都を舞台にした文化と大学の歴史と結び付け、きつねと蓮の花のイメージにしました。校章の色を基調とし、仏教を象徴する数珠もあしらわれています。
名前は「明」という漢字をインスピレーションにして、「己事究明」の精神が表現されており、自分自身を深く理解し、成長していく意志を示しています。


⑤.png

【キャラクターの名前の候補】
・れんげちゃん

【キャラクターのコンセプト】
花大生を正しい道に導く象徴のようなマスコット。
蓮華は仏教において切り離せない存在である。
たとえば、泥中の蓮という言葉がある。蓮は泥の中でも美しい花を咲かせることから、俗世の汚れに染まらぬ清らかな存在を喩えた表現だ。
また、着物の色彩は花園大学のエンブレムから着想を得た。紫色は仏教では怒りを耐えることを示す色。逆境も静かに耐え抜くその姿は気品を纏っているだろう。グッズ化を意識した丸型になっている。


⑥.jpg

【キャラクターの名前の候補】
・えいさいくん ・えいさい?くん

【キャラクターのコンセプト】
臨済宗を開いた開祖の栄西に強く憧れてコスプレをしているマスコットキャラクター。栄西は禅の道を日本に中国から持ち帰った僧である。当時は既に宗教観が確立していた時代であったため、禅宗は受け入れられがたい存在であった。しかし、多くの困難を乗り越えて最終的に臨済宗という現代でも多くの方が信仰している禅宗を開いた。
不断の努力で日本の禅宗の基盤を作り上げた栄西を尊敬しているあまり、花園大学で栄西の教えを広めたいと思いコスプレをしている。


⑦.png

【キャラクターの名前の候補】
・はなぞのくん

【キャラクターのコンセプト】
仏様の額にある白毫のように額の花は毛で構成されている。花という字から慈悲の光を放ち、花園大学を照らすことで花大生を見守っている。
困っている花大生がいると救いの手を差し伸べてくれる、花園大学のヒーロー。語尾は「〜ぞの!」
グッズ化を意識した丸型になっている。


⑧.png

【キャラクターの名前の候補】
・ぱおぞう

【キャラクターのコンセプト】
ブッダの母が白い象がお腹に入る夢を見て懐妊していることを知ったことから、仏教で白い象はブッダの化身とされている。花祭りでは白い象が登場する。個性的な服装をしているが、実は非常に神聖な生き物なのだ。
六波羅蜜という悟りを開くための修行を修得しているため、花大生に仏教の教えを説くことができる。
煩悩にまみれた花大生をよく改心させている。鼻の下には牙が六本隠されている。


⑨.jpg

【キャラクターの名前の候補】
・フラビット

【キャラクターのコンセプト】
耳に着いている赤いモノは禅宗の数珠です。花束は花園大学で咲き誇る笑顔を表現しました。
うさぎにした理由は可愛いからです。
名前の由来は、花とうさぎフラワーとラビット足してフラビットです。


⑩.png

【キャラクターの名前の候補】
・雲龍くん ・花くん ・花園くん

【キャラクターのコンセプト】
額に花園大学のエンブレムがあるかわいらしい龍です。
龍は、妙心寺にある雲龍図から発想を得ました。仏教では龍は仏を助ける存在とされており、私たちも龍のように助け合いの心を育てていくべきだと思います。
尻尾は、妙心寺を開創された花園天皇の笏をイメージしています。


11.png

【キャラクターの名前の候補】
・花大くん ・花坊くん

【キャラクターのコンセプト】
前に関してはシンプルなほうがいいかと思い花園大学を略して花大くん。
花園大学は仏教の大学なのでお寺の人の姿をしている男の子にしました。
袈裟の色を黄色にしたのは、黄色には明るさや元気、幸せや輝きなどの意味があるので
花園大学の学生、教職員など花園大学に関わっている皆が、明るく元気で幸せな日々が送れるように願いを込めて黄色にしました。将来一人ひとりが輝いている人生が送れるようにという願いも込めています。
手に持っているお花は花園大学の頭文字の花を表しています。
お花が2本なのは特に意味はない。
仏教(お坊さん)+お花(大学名)=花園大学
絵を描くことは好きなのですがパソコンで絵を描いたのは初めてなので少し変になりましたが、頑張って描きました。
男の子の笑顔がポイントです


⑫.png

【キャラクターの名前の候補】
・にゃはん

【キャラクターのコンセプト】
花園大学内にあるお地蔵様「花地蔵」に住み着いた妖精。はじめは悪さをするために住み着いたけれど、いつしかお地蔵様のようになりたいと思い、禅の道を志している。しかし元が悪戯好きな妖精なだけあって、やんちゃで子供っぽい。
花地蔵と花園大学のエンブレムおよび旗をコンセプトにしたキャラクターです。丈の揃わない耳と額の三角形でエンブレムを表しています。三角形から伸びる植物は、にゃはんの尻尾まで繋がっています。これはどこまでも生命と創造がつづくことを表しています。体に巻いた赤いマントはお地蔵様の赤い衣をイメージしています。額から尻尾にかけての植物は季節によって桜や紅葉にもなります。「にゃはん」という名前は般若林の「般若」から来ています。


⑬.jpg

【キャラクターの名前の候補】
・Hanaちゃん

【キャラクターのコンセプト】
花園大学のイメージである紫色をモチーフとし,Hanazonoからこの名前にしました。


⑭.png

【キャラクターの名前の候補】
・花まるだ

【キャラクターのコンセプト】

禅宗の祖師である達磨大師に因んで「だるま」にしました。
花まるだの’まるだ’はだるまを逆から読み、花まるとかけています。
お腹の文字は「花」にしていますが、花まるマークでも校章でも応用がききます。


⑮-2.png

【キャラクターの名前の候補】
・松風 ぎゅっ太 ・ぎゅった ・おまつ

【キャラクターのコンセプト】
牛と松をイメージしたキャラクターで少しブタっぽいのは個性です。
牛が仏性の象徴である(十牛図)とされていることからと、開学120年の際に妙心寺から根分けされ本学に植樹された三代目雪江松があることから牛と松をモチーフにしました。


⑯-2.png

【キャラクターの名前の候補】
・花街 円佳(はなまち まどか)

【キャラクターのコンセプト】
花園大学2回生。性格は少しヤンチャで自由奔放。その反面、優しく他人思いな性格。一方、勉強にはあまり熱心ではなく、すぐに楽をしようとする傾向がある。しかし要領はいいのか、レポートなどの課題はそつなくこなし、必要な単位を確保する。
デザイン…キーホルダーに合掌している子を入れてみたりしてみました。一方、花園大学は仏教だけでなく、心理学なども学べます。経験として、レポートが大変な時もありましたが、このキャラのように楽しい学校生活を送れます。何事も楽しんじゃいましょう、そう思いコンセプトを決めました。
名前…花園の”花”と円町の”街”から苗字を綴りました。距離感を感じないよう、一方でありきたりな名前は避けたいと思いこの名前にしました。


⑰.png

【キャラクターの名前の候補】
・坐禅ねこ花ちゃん ・花ちゃん先生
・坐禅ねこ はなちゃんとココロくん

【キャラクターのコンセプト】
建学の精神が感じられるキャラクターが花園⼤学の顔として相応しいと考えた。猫は仏教とともに⽇本にやってきたという⼀説もあり、ネズミを追い払う猫はお寺においても⾝近な存在だったそうである。そこで、猫を雲⽔さんや⽼師に⾒⽴て、禅の教えに触れることのできる⼤学であることを表現した。⼀⽅、禅画とは、禅宗の教えや精神性を絵にしたものである。仏教の教えを⺠衆に伝えるために親しみやすいタッチで描かれた作品もあることを知った。禅画のようなタッチにすることで、コンセプトがより明確になると考えた。
名前の候補には花園⼤学の頭⽂字である「花」を⼊れた。花ちゃんは胸に沙羅双樹の花を(苔の上に落ちたものを拾って)付けている。花ちゃんはシンプルなので、年齢の低い⼦どもたちも親しみやすく真似して描きやすい。精巧で複雑なマスコットキャラクターにも良さがあるが、名前も⾒た⽬も覚えやすいのが⼀番だと考える。例えば、様々なポーズと禅の教えを組み合わせた LINE 専⽤スタンプを作成するなどし、その「使い⼿」が増えればより広く愛されるキャラクターになるだろう。花ちゃんを通して禅⽂化に触れ、花園⼤学で学ぶことの意味が学内外に広く理解されることを願っている。
ちなみに「無事是れ貴⼈」は禅のことばである。横⽥南嶺総⻑の書(横⽥, 2015)によると、「無事」とは、求めるのをやめることである。何かをつかまえようと必死にならず、それをやめて⾝を解き放つことでわかることもあり、猫を⾒れば、仏⼼・仏性の真っただ中に⾝をさらけ出すことの意味がよく分かると書かれていた。それゆえ、私たちのお⼿本としても猫が最適であると考えた。


⑱.jpg

【キャラクターの名前の候補】
・禅那ちゃん ・ZENNA

【キャラクターのコンセプト】

禅は、精神を統一して真理を追究するという意味の
サンスクリット語を音訳した(禅那)「ぜんな」の略で
坐禅修行をする禅宗をさす言葉です。
髪をまとめる髪飾りと、作務衣の色は、花園大学のエンブレムの色をモチーフにしています。

その他、この色は「仏教の色」にも表されているように
赤は、お釈迦様の血液の色で人を救済しようとする慈悲心が止むことのない精進。
緑は、お釈迦様の毛髪の色で、心を乱されず穏やかな状態で力強く生き抜く「定根」や「禅定」
紫は、侮辱や迫害、誘惑などによく耐えて怒らぬ「忍辱」
青は、空を象徴し、広がりと無限の可能性を意味します。
禅那ちゃんは、禅を組み、「マイナスのものをプラス」に転じて考え、どんな試練も恐れず、避けようとせずに正面から受け止め、向き合い、乗り越える精神を身につけ、成長を願う様を表し、誰からも愛されるような可愛らしい女の子のキャラクターにしました。


⑲.jpg

【キャラクターの名前の候補】
・ZENちゃん

【キャラクターのコンセプト】
お釈迦様の誕生の際、龍が甘露の雨を降らせたという伝承から龍は仏教の守護神とも言われています。そこで、「妙心寺の雲竜図」をモチーフとして「坐禅をしている龍」をイラストにしました。名前は「禅」をアルファベットにして「ZENちゃん」です。


⑳.png

【キャラクターの名前の候補】
・ロン

【キャラクターのコンセプト】
妙心寺の「探幽の龍」


㉑.jpg

【キャラクターの名前の候補】
・このはな ・さくや ・なごみん〔和〕

【キャラクターのコンセプト】
頭に桜の花冠、紫色の着物に袈裟を着たうさぎちゃんです。
名前の「このはな」は百人一首の序歌からもってきており、歴史ある花園大学をイメージしています。また、「このはな」の〈はな〉は花園大学の花とかけています。
様々な声に耳を傾けようという意味をこめて、聴力に長けたうさぎがモチーフとなっています。
また耳は花園大学のエンブレムをモチーフにしており、袈裟には、花園大学のピンズの模様が入っています。
普段は蓮の花のうえに乗っており、蓮の花の上から降りては人々に臨済宗の教えを広げています。


㉒.png

【キャラクターの名前の候補】
・そのざる&かにきち ・ウキ&チョキ

【キャラクターのコンセプト】
コンセプトは「ヒーロー」と「仲間」です。
「自らを律し平和を願う」 花園大学の優しく力強い精神を実践する存在として、親しみを持ってもらえるようヒーローをモチーフにしました。また、サルとカニは有名なお話で不仲と知られていますが、そんな彼らがお互いの得意なこと、不得意なことを補いあい、仲間として協力しているというギャップを狙っています。
皆さんをはじめ、花園大学にかかわるいろんな人たちに手を差し伸べながら和気あいあいと活動する姿が、花園大学の雰囲気をさらに盛り上げてくれたらと思います。


㉓.png

【キャラクターの名前の候補】
・れんかちゃん ・ふらちゃん ・はなぶつちゃん

【キャラクターのコンセプト】
花園大学なので大学名に「花」ついてるところを取りお花の帽子を被せました。そして花園大学の紋章の旗を持つことでより花園大学らしさを強調しています。服は袴を着せる事で京都の和風らしさを出しつつ仏教という点に置いても連想させられるイメージです。
また胴体をだるまのような丸みを帯びた形にすることで 4 世紀の終わり頃南天竺の香至国の第三王子(三男)として生まれた菩提達磨をイメージしています。菩提達磨は禅をインドから中国に広め大成させた、中国禅宗の開祖です。現在では赤い衣をまとい坐禅をしている姿を模した「だるま」と愛称され「不撓不屈」の精神性に、起き上がりの「七転び八起き」の精神性や縁起のいい絵柄として親しまれています。胴体をこのだるまの形にすることで花園大学へ通う生徒一人一人が何度失敗しても立ち上がれる精神性を得られるように、また大学で得た学びをこれからの個々の人生を導くきっかけになって欲しいという願いも込められています。


㉔.jpg

【キャラクターの名前の候補】
・レンゲ ・蓮華 ・スイレン

【キャラクターのコンセプト】
花園大学の校門にある蓮の花から連想して蓮を擬人化しました。
頭と目は蓮の花托と花弁、袈裟は葉の色のしています。
名前は蓮の擬人化なので「蓮」の字に関連した単語にしました。
広報誌やPR活動用のマスコットキャラクターということもあり、2頭身にして人形やシールなどのグッズ販売と着ぐるみにしやすいもの描きました。


㉕.png

【キャラクターの名前の候補】
・うり坊主 ・ウリ坊主

【キャラクターのコンセプト】
イノシシは古来より神仏の使いとされており、仏教とのつながりがあることや、臨済宗南禅寺にある摩利支天の眷属が猪であることからイノシシをモチーフとしました。
お寺の坊主とうり坊(イノシシの赤ちゃん)をかけています。花園大学に修行に来たうり坊で、背中には花園大学の校章が入った笠を背負っており、おなかには「禪」の文字が入っています。
時間を無駄にしないという教えからいつも小走りです。
坐禅がいつでも出来るようにマイ座布団をいつも持ち歩いているところがチャームポイントです。


㉖.png

【キャラクターの名前の候補】
・花ぴょん ・禅子

【キャラクターのコンセプト】
花ぴょんは、花園大学の近くにある妙心寺の広大な敷地で暮らす愛らしいウサギです。彼女は禅の精神を体現し、花園大学の学生やスタッフに平和と内面的な成長をもたらす存在として尊敬されています。
花ぴょんは、ある日、花園大学の庭で禅の修行をしている僧侶に出会いました。その僧侶は、禅の教えを広める使命を果たすために、花園大学にやってきたのでした。
花ぴょんは彼の教えを受け入れ、自身も禅の修行を始めました。彼女は毎朝、日の出前に庭で座禅を組み、心を静めて自己探求に励んでいます。禅の教えを学び、他の生物と調和を保ちながら、花園大学の理念を広める使命を果たしています。
花ぴょんは、学生たちに「今ここに集中し、内なる平和を見つけよう」というメッセージを伝えています。彼女は、花園大学のシンボルとして、穏やかな存在であり、学内外で愛されています。
花園大学での花ぴょんの活動内容は、以下のようなものです:
1.座禅指導と瞑想セッション:花ぴょんは学生やスタッフに対して座禅の指導を行い、心を静めて内なる平和を見つける方法を教えています。瞑想セッションでは、ストレス軽減や集中力向上をサポートしています。
2.禅の哲学講義:花ぴょんは講義やワークショップを通じて、禅の哲学や教えを学生たちに伝えています。彼女は、禅の智慧を日常生活に活かす方法を共有しています。
3.庭園の手入れと美化:花園大学の庭園は禅の精神を反映しており、花ぴょんはその美しさを保つために庭の手入れを行っています。彼女は季節ごとの花や樹木の植え替えを担当しています。
4.学生との対話と相談:花ぴょんは学生たちと親しみを持ち、彼らの悩みや問題に耳を傾けています。彼女は禅の教えを通じて、心の平和とバランスをサポートしています。
5.特別イベントへの参加:花ぴょんは学内の特別なイベントや式典にも参加しています。彼女は学生たちと共に祝福や感謝の気持ちを分かち合っています。


その他、募集要項にそわない作品が2点ありました。

開催日時 6月6日(木)
申し込み 必要