人権教育研究センター

附属機関 人権教育研究センター

センター報「人権教育センター報」

第20号(2002年4月発行)

巻頭言
花園大学にとって人権教育とは何か / 西村 惠信(花園大学・学長)

人権研センター発足の意味 / 八木 晃介(文学部教授)

人権教育研究室から人権教育研究センターにいたる道
歴代助手の回想でつづる「展望のための総括」 / 構成・八木 晃介

[第1特集]「私の人権教育」についての所信表明
人権I-1多民族社会・日本への射程 / 文  公輝(非常勤講師)
・人権I-2在日コリアンをめぐる歴史と現状 / 文  公輝(非常勤講師)
・人権I-3ジェンダーと労働 / 北  明美(非常勤講師)
・人権I-4管理社会と人権 / 吉田 智弥(非常勤講師)
・人権I-5障害者の機会平等と人権 / 愼  英弘(社会福祉学部教授)
・人権I-6社会福祉サーヴィスにおける倫理 / 島崎 義孝(非常勤講師)
・人権I-7医療と人権 / 根本 治子(非常勤講師)
・人権I-8差別問題の社会学・概論 / 八木 晃介(文学部教授)
・人権II-8差別問題の社会学・各論 / 八木 晃介(文学部教授)
・人権II-1部落問題論 / 中尾 良信(文学部教授)
・人権II-2宗教と差別 / 沖本 克己(文学部教授)
・人権II-3セクシュアリティ研究 / 堀江 有里(非常勤講師)
・人権II-4民主主義の差別性 / 浅子 逸男(文学部教授)
・人権II-5歴史にみる障害者と人権 / 広瀬浩二郎(非常勤講師)
・人権II-6アメリカの仏教フェミニズム / 島崎 義孝(非常勤講師)
・人権II-7冤罪と人権 / 浜田寿美男(社会福祉学部教授)

[第2特集]人権感覚とは何か
「いのち」としての人権感覚 / 辻  光文(学生カウンセラー) 
・発言は慎重に / 中村  樗(文学部教授) 
・ある種の思い込み / 林  信明(社会福祉学部教授)
・精神障害者とかかわって / 三品 桂子(社会福祉学部講師)
・「私は差別しない」から差別問題は考えられるか? / 森本 泰弘(就職課職員)
・父のこと / 安田三江子(社会福祉学部助教授)
・老人虐待と人権 / 山崎イチ子(社会福祉学部助教授)
・歴史における人権感覚、または「武士嫌い」の私 / 山田 邦和(文学部助教授)

[第3特集]人権研センターに期待するもの
「知ることから」 / 桐田 清秀(文学部教授)
・国際禅学科と人人具足の真実 / 小林 圓照(文学部教授)
・もっと広くPRを / 西野  孝(社会福祉学部教授)
・「何が人権侵害なのか?」を知ることの大切さ / 福富 昌城(社会福祉学部講師)
・民俗学的な方法 / 丸山 顯徳(文学部教授)
・現実の世界から「人の尊厳」を / 芳井 敬郎(文学部教授)
・人権教育について / 吉田  清(文学部教授)

[第4特集]01年度卒業生から02年度新入生へ
良きかな、花園大学 / 斎藤 沙織(社会福祉学科卒業生)
・思いっきり、学んで、触れ合って / 椎谷 保子(社会福祉学科卒業生)
・まだ一度もお会いしていませんが、こんにちは、そして、さようなら / 種田 洋平(史学科卒業生)
・先の自分を想像しよう / 徳田 紘平(社会福祉学科卒業生)
・花園大学の歩き方 / 豊島 良行(史学科卒業生)
・人権問題との出会い / 平尾安樹子(社会福祉学科卒業生)
・おいでませ、人権研センター /      (社会福祉学科卒業生)
・人間関係のリセットを / 的場 大典(社会福祉学科卒業生)
・人との出会いを大切に / 南畑 奈緒(社会福祉学科卒業生)
・私が学んだ人権教育 / 横生  円(国文学科卒業生)
・花大、ここが違う! / 米田 英史(史学科卒業生)

人権教育研究室事務助手新旧交代の弁
いい湯だな~ぁ / 田口いづみ(2001年度人権教育研究室事務助手)
・スポンジ / 佐原 多美(2002年度人権教育研究センター事務助手)

鏡に映った世界-第15回花園大学人権週間を終えて
田口 いづみ(人権教育研究室事務助手)

シリーズ・花園大学の特色ある授業(1)
社会教育主事資格課程「社会教育計画論」 / 立脇 一美(社会福祉学科卒業生)
・指導教員からのコメント / 笹山 忠則(非常勤講師)

編集後記 /八木 晃介(人権教育研究センター所長)