人権教育研究センター

附属機関 人権教育研究センター

センター報「人権教育センター報」

第48号(2016年4月発行)

巻頭言
まずは、考えることから始めよう / 丹治 光浩(花園大学学長)

人権教育研究センターへのお誘い
「知ることから」 / 首藤 晶子(人権教育研究センター事務職員)

基礎教育科目「人権」の講義案内
・人権総論1・4Ⅰ「あるがまま」を受け取る / 西岡 秀爾(社会福祉学部専任講師)
・人権総論2・3 社会的排除と人権=人間の尊厳をかんがえる / 八木 晃介(名誉教授)
・人権Ⅰ-1 「機会の平等が実現できる社会に!」 / 愼  英弘(非常勤講師)
・人権Ⅰ-2 原発はエネルギー供給だけの問題ではない / 島崎 義孝(非常勤講師)
・人権Ⅱ-1 労働と貧困 / 高橋 慎一(非常勤講師)
・人権Ⅱ-2 医療と『障害者』 / 植村  要(非常勤講師)

人権教育研究センター研究員エッセー
・電子図書館サービスにおける著作権法第37条の社会的意義の変質 / 植村  要(非常勤講師)
・他人のいたみがわかる人間になってほしい:父の死と看取りと / 梅木真寿郎(社会福祉学部准教授)
・竹細工師西村竹創斎のみたニホン / 太田 恭治(人権研センター委嘱研究員)
・世界の果ての通学路 / 小田川華子(人権研センター委嘱研究員)
・無関心が「善意」と手をつないだら / 小林 敏昭(人権研センター委嘱研究員)
・日本に住む人たちは健康になったのか / 島崎 義孝(非常勤講師)
・「見かけと本質」 / 愼  英弘(非常勤講師)
・十八歳の選挙権 / 中尾 良信(文学部教授)
・ストレスは「人生のスパイス」 / 西岡 秀爾(社会福祉学部専任講師)
・戦争と福祉について / 藤井  渉(社会福祉学部准教授)
・LGBTの人権から「家族」を考える / 堀江 有里(人権研センター委嘱研究員)
・人との出会いを大切に / 森本 泰弘(法人本部事務局員)
・原発事故の責任を問う―福島原発告訴団の一員として― / 八木 晃介(名誉教授)
・一見、役に立たなそうなことも、がんばろう / 安田三江子(社会福祉学部教授)
・文化的枠組みのちがいに触れる / 山口 真希(社会福祉学部専任講師)
・このままでは若者が「国内難民化」する?! / 吉永  純(社会福祉学部教授)
・ある死刑囚の情状鑑定に取り組んで / 脇中  洋(非常勤講師)
今年度退職される先生よりひとこと
・私流の六波羅蜜 / 丸山 顕徳(文学部教授)

先輩から新入生のみなさんへ
・『自由奔放』 / 仲田 大悟(日本史学科卒業生)

第29回花園大学人権週間報告
首藤 晶子(人権研センター事務職員)

編集後記