人権教育研究センター

附属機関 人権教育研究センター

センター報「人権教育センター報」

第58号(2021年4月発行)

巻頭言
新入生の皆さんへ / 島﨑 将臣(人権教育研究センター研究員)

人権教育研究センター所長・新旧バトンリレー
・知ることから始まる
~人権教育研究センター所長退任に当たって / 吉永  純(社会福祉学部教授)
・花園大学人権教育研究センター所長就任のご挨拶 / 梅木真寿郎(社会福祉学部教授)

人権教育研究センターへのお誘い
・「不断の努力」と「あきらめない」こと / 首藤 晶子(人権教育研究センター事務職員)

基礎教育科目「人権総論」の講義案内
・人権総論1・4 「人権総論」に向けて / 師 茂樹(文学部教授)
・人権総論2・3 人のため、自分のために学ぶ人権 / 吉永  純(社会福祉学部教授)

人権教育研究センター研究員エッセー
・本を読もう! / 島﨑 将臣(社会福祉学部専任講師)
・新聞を読みましょう / 菅  修一(文学部准教授)
・「まことの知恵」を求めて~「教育」って何だろう / 中  善則(文学部教授)
・「愛語」によるコミュニケーション / 中尾 良信(文学部教授)
・パンデミックはリベラリズムを加速するか / 中島 志郎(文学部教授)
・最優先事項を優先する / 深川 光耀(社会福祉学部専任講師)
・ウレタンマスクの飛沫防止効果はあるのか―命を守る行動を考える― / 三品 桂子(社会福祉学部教授)
・ころり立退申一札之事 / 森本 泰弘(法人本部事務局員)
・死者を「よみがえらせる」ことについて・再び / 師  茂樹(文学部教授)
・いじめにあったらどうしよう / 安田三江子(社会福祉学部教授)
・地域で自立して暮らすことの難しさ / 山口 真希(社会福祉学部専任講師)

卒業生から新入生へ
・出会いに感謝した4年間 / 宇都宮浩生(社会福祉学科卒業生)
・新入生のみなさんへ / 村瀬 優希(日本文学科卒業生)

冬季フィールドワークの報告 歴史から今を見る。~奈良をめぐる~
冬季フィールドワークの記録 / 首藤 晶子(人権教育研究センター事務職員)

参加者の感想レポート
・ハンセン病の救済と良寛房忍性―北山十八間戸の今日的意義― / 梅木真寿郎(社会福祉学部教授)
・自分を取り戻す学校 / 越智 紀子(社会福祉学部専任講師)
・福祉的要素を多く学ぶ事が出来たフィールドワーク / 久保田 明(臨床心理学科三回生)
・北山十八間戸を訪ねて分かったこと / 徐 衛(外国語教育課程嘱託講師)
・現場に赴いて学んだこと・感じたこと / 菅  修一(文学部准教授)
・フィールドワークと奈良に触れて / 髙屋 隼人(日本文学科二回生)
・フィールドワークを通して学んだこと / 谷口  健(社会福祉学科一回生)
・天皇制と部落差別 / 福田 恵子(臨床心理学科一回生)
・戦争遺跡の柳本飛行場 / 別井 和代(日本文学科一回生)
・部落差別、ハンセン病の歴史に終わりは”ない” / 柳澤 隆真(日本史学科一回生)
・尊いと感じる心の裏側にあるもの―神武天皇陵・洞部落跡を歩いて― / 山口 真希(社会福祉学部専任講師)
・学ぶ権利の保障は一生続く~奈良市春日夜間中学校を訪れて / 吉永  純(社会福祉学部教授)
・夜間中学を訪問して / 渡辺 裕衣(日本文学科卒業生)

第34回花園大学人権週間報告
首藤 晶子(人権教育研究センター事務職員)

編集後記