第61号(2022年12月発行)
巻頭言
人権教育研究センター三〇周年によせて / 磯田 文雄(学長)
[第1特集]人権教育研究センター30周年記念
・人権教育研究センター三十周年に寄せて / 横田 南嶺(花園大学総長)
【30周年記念座談会】
・部落問題から出発した花大の人権教育・研究 / 八木 晃介(名誉教授)
・人権教育研究センター・2013年~2022年のあゆみ
【研究員からのメッセージ】
・ライフストーリーワークに取り組んで / 久保 樹里(社会福祉学部准教授)
・「人権とは」を考え、学ぶ場としての花園大学人権教育研究センター / 笹谷 絵里(社会福祉学部専任講師)
・人権教育研究センター設立30周年への感謝 / 菅 修一(文学部准教授)
・「人権」をより拡張させる、次の10年(40周年)のために~「メディア」を育てよう / 中 善則(文学部教授)
・花園大学人権教育研究センター設立三〇周年とこれから / 森本 泰弘(法人本部事務局員)
・小さな積み重ねの大切さ / 師 茂樹(文学部教授)
・感謝と期待 / 安田三江子(社会福祉学部教授)
・命を一括処理させないために / 小林 敏昭(人権教育研究センター委嘱研究員)
・他者の人権を自分の人権として 愼 英弘(人権教育研究センター委嘱研究員)
・摂津市3歳児死亡事件がといかけるもの / 津崎 哲郎(人権教育研究センター委嘱研究員)
・自他を豊かにする糸口が見つかる場 / 西岡 秀爾(人権教育研究センター委嘱研究員)
・30年の意義について / 藤井 渉(人権教育研究センター委嘱研究員)
・花園大学人権教育研究センター設立30周年記念に寄せて / 三品 桂子(人権教育研究センター委嘱研究員)
・時代の変わり目 / 脇中 洋(人権教育研究センター委嘱研究員)
[第2特集]第36回花園大学人権週間
●前夜祭/映画『米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯』
・沖縄本土復帰50年を振り返って / 首藤 晶子(人権教育研究センター特任事務職員)
●講演
・満若勇咲さん講演紹介
「私のはなし」を聞いてみよう / 首藤 晶子(人権教育研究センター特任事務職員)
・ウラディーミル・ミグダリスキーさん講演紹介
「世界終末時計」を進めないために / 師 茂樹(文学部教授)
・西田彩さん講演紹介
トランスジェンダー~言葉の獲得について~ / 西田 彩(音楽家・大学講師)、吉永 純(社会福祉学部教授)
[第3特集]フィールドワーク報告
・ミニ・フィールドワークの記録 / 首藤 晶子(人権教育研究センター特任事務職員)
【参加者の感想レポート】
・垣根を越えて人と人とが出会い・集う場所―ウトロ平和祈念館に学ぶ / 梅木真寿郎(社会福祉学部教授)
・ウトロで生きることを理解し、ウトロで出会えた時間 / 久保 樹里(社会福祉学部准教授)
・「差別」について考える / 倉谷 理沙(日本文学科三回生)
・明るい風 / 合田 千景(非常勤講師)
・ウトロ平和祈念館という場所~フィールドワークから見えてくる景色~ / 笹谷 絵里(社会福祉学部専任講師)
・ウトロ地域の記憶を知って / シュレスタ美緒チャンドリカ(社会福祉学科三回生)
・差別のない社会の実現に向けて / 谷口 健(社会福祉学科四回生)
・ミニ・フィールドワーク「ウトロ平和祈念館」見学に参加して / 新田 光明(臨床心理学科四回生)
・「小さな統一」、あらたな隣人との出会い ~ウトロ訪問記 / 吉永 純(社会福祉学部教授)
【報告】
原作・島﨑藤村、映画『破壊』に学ぶ―先達の願い「よき日の為に」― / 梅木真寿郎(社会福祉学部教授)
編集後記