人権教育研究センター

附属機関 人権教育研究センター

公開講座

第88回例会

「高齢者福祉制度と人権―認知症高齢者の視点から―」
春名 苗(社会福祉学部教授=高齢者福祉)

 

65歳以上の高齢者の4人に1人は認知症の時代―。認知症高齢者462万人、その予備軍とされる軽度認知障害の高齢者400万人をあわせると、65歳以上の高齢者3079万人の約28%を占めています。今回は、誰もが発症の可能性がある認知症をテーマとして取り上げます。かつて、認知症高齢者が家の恥とされ、劣悪な環境に置かれていた時代から、現在までの変遷を振り返るとともに、認知症高齢者の人権を守る大切さを考えていきたいと思います。

【日時】2014年7月24日(木曜)午後6時~
【会場】本学教堂2階会議室
※無料・申込不要・どなたにもご参加いただけます。
※台風の影響により開催日を7月10日(木)から7月24日(木)に変更いたします。