情報公開

情報公開

研究倫理と不正防止の取り組み

研究倫理に関する取り組み

花園大学は、建学の精神である「禅的仏教精神による人格の陶冶」を基本理念とした学術研究の推進と、社会に対する信頼性を確保することを大きな使命の一つと考えている。この使命を達成するためには、研究の信頼性と公正性の確保及び高度な倫理的規範が必要不可欠である。このため、次の取り組みを行っている。

1. 規程等制定

研究倫理に係る以下の規程等を制定し、必要な事項を定めている。

  • 研究者に求められる行動、態度等の倫理的基準を定める。
  • 花園大学研究倫理基準に基づき、研究活動の公正な推進と不正行為の防止、不正行為への適切な対処について、必要な事項を定める
  • 「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日、文部科学大臣決定)に基づき、公的研究費の管理・監査に関する必要な事項を定める。
  • 花園大学公的研究費の取扱に関する規則に基づき、公的研究費等の使用に関する行動規範を策定する。

2. 研究倫理教育

「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日、文部科学大臣決定)に基づき、研究活動に従事する者を対象として、研究倫理eラーニング(eL CoRE)を用い、研究倫理教育を実施している。

研究活動における不正行為防止に関する取り組み

花園大学では、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日、文部科学大臣決定)に基づき、公的研究費の管理・監査体制を整えている。詳細は次のとおりである。

1. 責任体系

  1. 最高管理責任者:学長
    大学全体を統括し、本学の研究活動及び研究費の運営・管理について最終責任を負う。また、不正防止対策の基本方針を策定、周知、実施し、有効に機能するため必要な措置を講じる。
  2. 統括管理責任者:事務局長
    最高管理責任者を補佐し、本学の研究活動及び研究費の管理・運営について全体を統括する実質的な責任と権限を持つ。不正防止対策の機関全体の具体的な対策を策定、実施する。
  3. 研究倫理教育責任者:文学部長、社会福祉学部長
    研究活動に関する倫理教育に対する責任を持つ。研究活動に関わる者を対象に研究倫理教育を実施する。
  4. コンプライアンス推進責任者:総務部長
    研究費に関する事務の実質的な責任を持つ。研究費の不正使用に係る具体策の実施、不正使用に係る研修の受講管理、指導を構成員に対し実施する。

2. 管理運営体制

「科学研究費助成事業の事務取扱内規」を定め、全学的にルールの明確化、統一化を図っている。
担当事務部局は、総務部総務課である。 総務部総務課では、出張旅費管理、研究協力者管理等を行い、財務課で物品の検収を行っている。

3. 不正防止計画

花園大学研究倫理基準(令和4年12月22日) 花園大学研究公正管理規則(令和4年12月22日) を制定し、不正防止に対応している。

また、花園大学研究倫理基準に基づき、 花園大学公的研究費等の不正防止対策の基本方針(平成27年10月1日)を策定している。

4. 物品購入等取引にあたって

公的研究費における物品購入等取引において、万一不適切な事案が生じた場合に対応するため、花園大学公的研究費に係る物品購入等契約に関する取引停止等取扱規則(平成27年10月1日改正)を制定している。

5. モニタリング体制

研究費の執行にあたっては、経費執行状況をリアルタイムで把握し、適正な支出・出納処理、出張管理となるよう努めている。また、定期的に監査を行っている。

6. 事務手続き、使用ルール等に関する窓口

研究費に係る事務処理手続き、使用ルール等、研究費事業遂行に係る窓口を設け、学内外からの問い合わせに対応する。

花園大学 総務部総務課
〒604-8456 京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1
TEL 075-823-0578
FAX 075-823-2412
メールアドレス:

7. 申立窓口

研究活動における不正行為に関する申立窓口を設け、学内外からの問い合わせに対応する。

花園大学 総務部総務課
〒604-8456 京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1
TEL 075-823-0578
FAX 075-823-2412
メールアドレス: