編入生・社会人入学生

編入生

⑴編入単位の認定

編入生については、出身大学などで修得した科目について、編入時に本学の基準により編入単位の認定を行います。認定を受けた科目ないし単位は、修得済として扱います。残りの卒業所要単位を修得し、所定の修業年限を満たすことによって卒業することができます。

⑵編入学年

編入学年は、大学卒、短大卒を問わず3回生編入となります。したがって、修業年限だけに限っていえば、残りの2年間在学すれば、卒業要件を満たしています。ただし、短大卒や領域が異なる場合などは、編入認定単位が少ないため、2年間では卒業所要単位の修得が難しい場合があります。

⑶履修すべき科目

編入生が履修すべき科目は、原則として現3回生に適用されているものとなります。学科の必修科目及び演習(ゼミ)の登録については、各学科教員の指示に従ってください。

 

社会人入学生

社会人入試で入学した方には以下の特例があります。適用を受けたい場合は、入学後の履修登録前に教務課に申し込んでください。ただし、当該科目の履修が開始した後、あるいは単位修得後の申し込みは受付できませんので、注意してください。

以下の基礎教育科目必修区分の科目については、基礎教育科目選択区分の任意に履修する科目の単位でもって充当することができます。ただし、教員免許状取得予定の方においては基礎英語(2単位)を必ず履修してください

  • 基礎英語(2単位)
  • 学びのナビゲーション:大学入門(2単位)
  • 学びのナビゲーション:進路を考える(2単位)