休学・退学

休学

休学手続きの流れ

  1. 「休学願」「学生異動願についての面接報告書」を学生支援課窓口にて手交します。必要箇所をご記入の上、必ず連帯保証人の自署およびご捺印をお願いします。
  2. 「在籍料」の納入
  3.  指導教員との面談 / 指導教員・図書館・財務課にて押印願い、指導教員との面談を行っていただきます。各自教員に連絡をし、面談の予約をしてください。
  4. 「休学願」「学生異動願についての面接報告書」の提出

休学手続きに際しての注意事項(必ずお読みください)

休学願提出期限、学費等について

・提出期限が過ぎて学期の途中で休学する場合は、その学期の学費等を納める必要があります。

 

退学

退学手続きの流れ

  1. 「退学願」「学生異動願についての面接報告書」を学生支援課窓口にて手交します。必要箇所をご記入の上、必ず連帯保証人の自署およびご捺印をお願いします。
  2. 指導教員との面談 / 指導教員・図書館・財務課にて押印願い、指導教員との面談を行っていただきます。各自教員に連絡をし、面談の予約をしてください。
    ※財務課にて学費納入が済んでいることを証明するための印鑑を、図書館にて貸出図書が無いことを証明するための印鑑をもらってください。
  3. 「退学願」「学生異動願についての面接報告書」の提出
    ※学生支援課窓口にて「退学願」「学生異動願についての面接報告書」を学生証を添えて提出してください。
  4. 教授会承認
    退学願を提出した日の直近の教授会にて審議します。
  5. 退学許可通知の送付
    教授会にて承認後、退学許可証を連帯保証人等宛に送付します。

退学手続きに際しての注意事項(必ずお読みください)

退学願提出期限、学費等について

・提出期限が過ぎて学期の途中で退学する場合は、その学期の学費等を納める必要があります。
・期限日が事務局閉室日にあたる場合は、その直前の開室日までに提出してください。