NEWS

NEWS

かいごみらいフェスに、本学1回生が参加しました

2018_11_11かいごみらいフェス(1)b.jpg

左から、後藤愛さん、濱口湧太くん、淸水祐果さん、藤本竜矢くん、小田結星くん


かいごみらいフェスに、本学1回生が参加しました


11月11日は介護の日。今年は岡崎のみやこメッセで大規模な催し「かいごみらいフェス」が開催されました。

かいごみらいフェスは、介護・福祉の仕事の理解を深め、その魅力を発信することを目的としたイベントです。

その内容はKBS京都ラジオの公開生放送とタイアップしたトークセッション、若手漫才師ミキの漫才、施設職員によるふくし・かいごの仕事紹介、漫画家くさか里樹さんのトークショー、堀内圭三さんとハートメッセンジャー等によるゴスペルショーなどがステージで展開され、フロアでは福祉機器等の体験コーナー、介護食の体験や特養ホーム栄養士特性のお弁当、パラリンピック正式種目「ボッチャ」の体験、小中学校生が考えた未来のかいごコンテスト、いい日いい日写真展など盛りだくさんでした。

本学1回生も朝8時30分の全体ミーティングから参加し、会場の設営に協力し、11時11分の開会後はフロアの各コーナーに分かれてフェスを盛り上げました。

みなさん、お疲れ様でした。

(記:福富昌城教授)

2018_11_11かいごみらいフェス(2).jpg

2018_11_11かいごみらいフェス(3).jpg