学部・大学院

学部・大学院

教員一覧

臨床心理学科

川島 民子 KAWASHIMA Tamiko

職名

専任講師

専門分野

特別支援教育、発達性協調運動障害、キャリア教育

研究領域・テーマ

発達性協調運動障害の児童生徒に対する実践のあり方
知的障害の児童生徒に対するキャリア教育の在り方
通常の学校における特別支援教育の専門性の向上に係る研修のあり方

川島 民子

研究者からのメッセージ

特別支援学校で多くの子どもたちと保護者に出会い、たくさんのことを学ばせてもらいました。一人ひとりの子どもたちはそれぞれの可能性をもっています。その可能性に目を向けながら一緒に進んでいく楽しさを感じてもらいたいと思います。
学内での学びとともに、実際の現場にも足を運ぶことを通して、特別支援教育の奥深さを学んでいきましょう。

略歴

1996年3月
筑波大学第二学群人間学類 卒業(教育学士)
1998年3月
筑波大学大学院修士課程教育研究科障害児教育専攻  修了 (教育学修士)
1998年9月
滋賀県立三雲養護学校 臨時講師
1999年4月
滋賀県立三雲養護学校 教諭
2009年4月
滋賀県総合教育センター 研究員
2011年4月
滋賀大学教育学部附属特別支援学校 教諭
2016年4月
滋賀県総合教育センター 主任研究員
2017年4月
滋賀大学教育学研究科高度教職実践専攻 准教授
2021年4月
滋賀県立野洲養護学校 教頭
2022年4月
大垣女子短期大学幼児教育学科 教授
2023年4月
兵庫教育大学連合学校教育学研究科 在学

学位

  • 学士(教育学)筑波大学 1996年
  • 修士(教育学)筑波大学大学院 1998年

所属学会

  • 日本特殊教育学会
  • 日本感覚統合学会
  • 自閉症スぺクトラム学会
  • DCD学会
  • 日本臨床発達心理士会

主な授業科目

  • 知的障害児教育
  • 知的障害児の心理

その他活動

  • 草津市就学前教育サポート事業 保育コンサルテーション
  • 岐阜県安八町教育支援チーム会議委員
  • 岐阜県スクールカウンセラー
  • 守山市訪問相談事業相談員
  • 近江八幡特別支援教育巡回相談員

主な著書・論文等

協調運動に課題のある児童に対する指導・支援に関する事例研究(2)-特別支援学級の体育指導のコンサルテーションを通して-(滋賀大学教育実践研究論集第3号、令和3年3月)
通級指導教室における協調運動に課題のある児童に関する研究(滋賀大学教育学部紀要第68号、平成31年3月)
協調運動に課題のある児童に対する指導・支援に関する実践的研究-通級指導教室のグループ活動のコンサルテーションを通して-(滋賀大学教育実践研究論集第1号、平成31年3月)
キャリア発達支援研究 6 小・中学校等における多様な個のニーズに応じたキャリア教育~深い学びとキャリア発達支援~(ジアース教育新社、令和元年12月)
単元計画の作成と子どもの学びの姿を軸にした授業研究の検証-効果的に教員の共通理解を図る特別支援学校での試み-滋賀大学教育学部教育実践センター紀要第24巻(平成28年3月)
特別な教育的ニーズのある児童生徒の支援の検討に関する一考察-インシデント・プロセス法を活用した授業研究会を効果的に進めるために-(教職実践研究第2号、平成28年3月)
自閉症児の心に音楽の楽しさが喚起されることを目指して-特別支援学校の音楽科「器楽」を通して-(滋賀大学教育学部教育実践センター紀要第23巻、平成27年3月)