
学部・大学院
教員一覧
- TOP
- 学部学科・大学院紹介
- 教員一覧
- 教養教育課程
- 久富 望
教養教育課程
久富 望 KUTOMI Nozomu
職名
講師
専門分野
統計科学、教育工学
研究領域・テーマ
人工知能、ラーニング・アナリティクス、探究的な学び

略歴
- 2004年3月
- 京都大学大学院理学研究科 数学・数理解析専攻 修士課程修了
- 2004年2月〜2014年3月
- 研修館学院 講師
- 2004年4月〜2006年3月
- 東山中学・高等学校 講師
- 2011年4月〜2020年3月
- 同志社女子中学・高等学校 嘱託講師
- 2013年4月〜2015年3月
- 京都光華中学高等学校 講師
- 2018年3月
- 京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻 博士後期課程 単位取得退学
- 2018年4月〜2025年3月
- 京都大学大学院教育学研究科 助教(情報担当)
- 2025年4月
- 花園大学文学部 講師(現在に至る)
学位
- 京都大学 修士(理学) 2004年3月
- 京都大学 学士(理学) 2002年3月
所属学会
- 日本デジタル教科書学会
- 電子情報通信学会
- 情報処理学会
- 人工知能学会
- 日本教育工学会
- 日本教育方法学会
主な授業科目
- 学校教育における情報基礎
- 大学生のための情報処理入門
- 情報と社会
- ICTを活用した教育の理論と方法
主な著書・論文等
「ローカルPCでのLLM(大規模言語モデル)について」(単著)(日本知能情報ファジィ学会、2024年8月)「教育におけるデータ利活用 - 教育DXに向けた学校文化変革のために」(共著)(明治図書、2023年5月)
「論証としてのデータサイエンス--秋田県立湯沢高校における 「デジタル探究」 カリキュラム作成と実践--」(共著)(京都大学大学院教育学研究科教育方法学研究室紀要、2023年3月)