学部・大学院

学部・大学院

教員一覧

梅谷 聡子 UMETANI Satoko

職名

嘱託講師

専門分野

児童福祉、ソーシャルワーク

研究領域・テーマ

社会的養護における自立支援
困難を経験した若者への支援

梅谷 聡子

研究者からのメッセージ

社会の中の一人ひとりが日々幸せな生活を送るために、どのような対人援助の実践や社会の仕組みが必要でしょうか。花園大学で、この問いについて一緒に考えてみませんか。

略歴

2009年3月
福岡教育大学教育学部共生社会教育課程福祉社会教育コース 卒業
2011年3月
同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士前期課程 修了
2022年9月
同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程 修了
2011年4月~2018年3月
児童養護施設 児童指導員
2018年7月~2020年3月
京都市教育委員会スクールソーシャルワーカー
2020年4月~2023年3月
日本福祉大学 福祉経営学部 助教
2023年4月
花園大学 社会福祉学部 嘱託講師(現在に至る)

学位

  • 同志社大学 博士(社会福祉学) 2022年9月
  • 同志社大学 修士(社会福祉学) 2011年3月
  • 福岡教育大学 学士(福祉社会教育) 2009年3月

所属学会

  • 日本子ども虐待防止学会
  • 日本子ども家庭福祉学会
  • 日本社会福祉学会

主な授業科目

  • 社会福祉学演習A・B
  • 児童・家庭福祉論
  • ソーシャルワーク実習

主な著書・論文等

【著書】
『子どもの貧困/不利/困難を考えるⅢ−施策に向けた総合的アプローチ』(共著)(ミネルヴァ書房、2019年6月)
【論文】
「児童養護施設で育つ子どもへの自立支援の課題-ソーシャルワークにおけるレジリエンス概念を手がかりに-」(単著)(同志社大学博士学位論文、2022年9月)
「社会的養護の子どもの回復を促すソーシャルワークに関する一考察-レジリエンスの文献レビューを通して-」(単著)(『社会的養護研究』2022年6月)
「子どもの自立を促す児童養護施設のインケアに関する考察−アフターケア相談員へのインタビュー調査から−」(単著)(『評論・社会科学』2019年12月)
「児童養護施設職員の子どもへの共感が援助観の形成に与える影響に関する考察-職員のライフストーリーに着目して−」(『評論・社会科学』2019年9月)