附属機関

附属機関

地域連携教育センター

「地域」に「花園大学」をかけたら…どうなるのか!?どんなことができるのか!?
想像の枠を超える、その可能性は「無限」に広がる! 地域からは「花園大学がここにあってよかった」と、そして、学生からは地域活動を通じて「花園大学で成長できた」と、実感できる地域連携活動を目指しています。

主な活動

プロジェクト

中学生の大学体験「花キャンツアー」

花園大学は、高校・大学進学、将来の進路を考えるキャリア教育として、中学生に「大学」を体感してもらうプログラムを実施しています。近隣の中学校や、修学旅行を利用した遠方の中学校から来学されています。
中学校にはない大教室や図書館、歴史博物館などのキャンパス見学のほか、大学の先生による模擬講義に出席したり、学生食堂でランチをしたり、大学生になった気分を味わえます。教員を目指す学生が花キャンガイドとして、自分のエピソードを交え、質問にこたえながらガイドをしてくれることもあります。教員を目指す学生たちにとっても、よい経験になっています。
様々なプログラムの中でも花園大学ならではの体験プログラムは、「プチ坐禅体験」です。中学生のみなさんはもちろん、引率される先生方にも好評です。

お申し込み・ご相談など
花園大学地域連携教育センター

TEL:075-823-0581
FAX:075-811-9664
E-mail:renkei@hanazono.ac.jp

「京都市ふるさと納税」を活用した学生支援について【地域連携活動支援】

京都市と「大学のまち京都・学生のまち京都」の魅力向上に向け、ふるさと納税を活用した地域の連携強化等を図るため、京都市と本学との間で「ふるさと納税を活用した大学・学生と地域の連携強化等に関する協定)」を締結しました。
京都市に「ふるさと納税」をして頂き、返礼品を選んでいただきまして、さらに使い道や寄付金の用途で「京都の大学・学生の活動を応援」「花園大学」を指定してください。
京都市ふるさと納税寄付金の一部が本学へ補助金として交付され、学生の社会貢献活動・地域課題解決等の活動に活用いたします。

詳細はこちらをご覧ください

公開講座

禅とこころ

公開講座として、「禅とこころ」を開講しています。

まなび庵

花園大学の知財を存分に活かした「ちょっと知りたい!ちょっとやってみたい!」を気軽に体感できる「まなび庵」。
座学だけではなく実際に体験していただくなど、「五感」に響くユニークな講座として好評いただいています。バラエティに富んだ講座をたくさんご用意しています。

月一坐禅会

月末の水曜は、花園大学で坐禅!! 約200名が一堂に坐れる”坐禅堂”で、こころとからだを調(ととの)えませんか?
月末の水曜日の18:00~19:00(12月のみ第3週)に開催しています。
この「月一坐禅会」の特長は、坐禅初心者対象の「初めての坐禅会」があることです。坐禅の作法がわからない、なんとなく敷居が高そう・・・と興味はあるけれど躊躇されている方は、まずはお気軽に「初めての坐禅会」にお越しください。

過去の活動内容

京都市「学まち連携大学」促進事業

地域連携の取組を学部・学科の枠を越えて大学の組織的な取組として定着させ、充実・発展させることを目的に、京都市及び(公財)大学コンソーシアム京都の協働による事業で、平成28年度から実施されています。
花園大学の地域連携事業が、2020年度「学まち連携大学」促進事業スタートアップ型に採択されました。

京都絵本フェスティバル in 花園大学

絵本の読み聞かせはもちろん、自由に絵本が読めるひろばや絵本の販売もあり、絵本が好きな子どもから大人まで、みんなで楽しめるイベントです。

イザ!カエルキャラバン!in はなぞのだいがく

花園大学主催により、中京区役所、右京区役所、右京警察署、中京区保険福祉センター、朱八地域自主防災会、花園学区自主防災会など地域のみなさんの協力体制のもと、NPO法人プラス・アーツのサポートを受け、子ども向け地域防災イベント「イザ!カエルキャラバン!」を開催

その他の取り込み

  • 京都市中京区・右京区・南区・京都府右京警察署との連携活動
  • 右京区まちづくり支援制度採択事業
  • 発達障害学生キャリア支援隊プロジェクト(キャリア支援隊ガイドブック(PDF) )
  • 葛川児童クラブサポート活動
  • 魁!山国隊プロジェクト
  • 学長スィーツ開発プロジェクト

連携協定

  • 花園大学と葛川村づくり協議会との連携協定
  • 「学生ボランティア」学校サポート事業に関する協定
  • 花園大学の京丹後市夢まち創り大学参画協定
  • 右京警察署・花園大学「地域の安全・安心に関する協定」
  • 京都市右京区大学地域連携協定
  • 京都市中京区役所と花園大学との連携・協力に関する包括協定
  • 右京区役所、右京消防署及び花園大学の防災及び災害時支援に関する協定
  • 京都府中京警察署・花園大学「災害等における施設使用に関する協定」

花園大学地域連携教育センター

TEL:075-823-0581
FAX:075-811-9664
E-mail:renkei@hanazono.ac.jp